*** 『週休七日実験室』は Google AdSense による広告を表示します ***
去年に引き続き「ひとり新芽会」をしました。
去年は幾つかの新芽を写真に撮っただけですが,今年は優勝から3位までを自分の好みで選びました。
新芽の色や新芽から伸びた葉が綺麗だなぁと思うものを選んで,一人で楽しんでいます。
※ 去年の「ひとり新芽会」の様子は,次をご覧ください。
☆「ひとり新芽会2023」の結果は,以下のようになりました。
譲り受けた時に2つに株分けして,AとBに区別して育てています。
去年花が咲いた「白鳥」はAの株で,これはBの「白鳥」です。
両方ともカイガラムシにやられていましたが,無事に成長しています。
新芽から伸びた葉が美しく,白っぽかった葉先が少しずつ緑色になっていて,日々変化しています。
それが優勝の理由です。
左側が「鉢上」で,右側が「鉢横」です。
それぞれの株から2芽ずつ新芽が出ています。
伸びた葉の色はどれも白っぽい色ですが,たぶんこれから少しずつ緑色になっていくと予想しています。
去年伸びた葉の中は,先の方に白色が残ったのがあります。
今年の葉はどうなるのか楽しみです。
新芽が顔を出した時には,綺麗なピンク色をしていましたが,成長とともに薄くなりました。
伸びてきた葉は,少しずつ緑色が濃くなってきています。
去年伸びた葉の先に,少しだけですが白っぽい部分が残っているのがあります。
去年も今年も新芽が2つ出たので,順調に成長しているようです。
「鉢上」の近くで見つけたので「お隣さん」です。
これも,新芽がピンク色で伸びた葉の中には先っぽが緑色に変わらず白く残るのがあります。
「鉢上」や「桃ちゃん」と同じように新芽の色がピンク色なのと,「桃ちゃん」の近くで見つけた(?)のとで,「桃友」と呼んでいます。
去年青花が咲いた山採りの青花の近くにあった山採り苗で,これも見つけた時にかなり大きな株でした。
まだ花は咲いていませんが,去年咲いた株のすぐ近くにあったので,同じような花が咲くのではないかと予想しています。
運が良ければこの秋に初花が観られるのではないかと思っていて,楽しみにしています。
育てている多くの寒蘭から新芽が出ているのですが,ここに挙げたほとんどが「気になる新芽」と同じものになってしまいました。
山採り苗は小さいのが多いのですが,順調に成長して数年の内に花が咲くのではないかと思う鉢が増えてきました。
暑い夏を乗り切って秋にはたくさんの花が観られるように,大切に育てたいと思います。
(本文終わり)