スポンサーリンク

梅酒を仕込む

梅酒作り その他

*** 『週休七日実験室』は Google AdSense による広告を表示します ***

 幼かった頃,たぶん母親が作っていたのだと思いますが,台所の棚の奧に梅酒がありました。

 目を盗んで,何度かコソッと飲んだ記憶があるのですが,ずいぶん昔のことなので思い違いをしているかも知れません。

 アルコールはあまり飲めないし好きではないのですが,梅酒は美味しいと思います(やっぱり飲んでいた……?)。

 

 それで,三年前ぐらいに初めて自分で梅酒を作りました。

 できた梅酒は最初はおいしかったのですが,途中から変な味を感じるようになって処分してしまいました。

 今になって思えば,そのまま置いておけば熟成が進んでおいしくなったかも知れないので,残しておくんだったと後悔しています。

 

 ということがあって,梅酒作りは今回が二回目です。

 前回の作り方を思い出しながら,あやふやなところはネットを見て,次のような手順で作りました。

 

☆今回の材料と分量

 ○・・・約850g(1kgだと思って買ったのに足りなかった)

 ○ホワイトタカラ(甲類焼酎)・・・1.8L

 ○氷砂糖・・・1kg

 ◇梅を漬ける容器

 

☆作り方(※反省点あり)

手順1 梅のヘタを取る。

手順2 ヘタを取った梅を洗い,優しく拭いて水分を取る。

手順3 瓶を熱湯消毒して乾かす。※ 最初にこれをしておくと乾かす時間に梅のヘタ取りや水洗いができた。

手順4 瓶に梅と氷砂糖を交互に入れ,全部入れたらホワイトタカラを注ぐ。

手順5 蓋を閉めて冷暗所に置く。

 

☆画像で見る材料と作り方の手順

 ※ 今回使った梅は熟れていますが,ネットでは「梅酒には青い梅の方が良い」書かれているページが多いです。

今回使った材料
梅のヘタを取る
全部のヘタを取る
軽く水で洗って汚れを取る
優しく拭いて水分を取る
瓶に熱湯を入れて消毒する
瓶が乾いたら梅を入れる
梅の上に氷砂糖を入れる
それを繰り返して全部入れる
タカラホワイトを注いで蓋をする
念のため段ボール箱に入れる
棚に入れ扉を締めたら終了

 

 時々,段ボール箱から出して様子を見ようと思っています。

 ネットには熟した梅で作ると「おいしい」と「おいしくない」の両方の感想があって,自分が見た範囲では「おいしい」は少なかったです。

 梅酒作りには青い方が良いのというのを知らなかったので,買いに行った時に置いてある中から一番綺麗な梅を選んだらこれだったのです。

 早ければ4ヶ月後ぐらいから飲めるかも知れませんが,今回使った梅が熟した梅なのでどうなるのか心配です。

 

(本文終わり)


コメント

タイトルとURLをコピーしました